新年のごあいさつ
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございました。
冒頭昨年元日に発生した能登半島地震、また9月に発生した集中豪雨で輪島も珠洲も大変な被害で未だ復旧の兆しが見えない中、被災された皆様に心よりのお見舞いを申し上げます。また救助・復旧に携わって下さっている皆さまに深く敬意を表します。私たちの地域でもいつ起きるかもしれない南海トラフ地震に備え、私たち自身が防災準備に備えることがお客様の企業や生命をお守りする第一歩になると考え日々取り組んでおります。
そんな中で始動した2025年・・・
今年の干支は乙巳(きのとみ)です。乙は植物が紆余曲折を経ながら伸びるという意味で、巳は皮を脱ぎ新しくする蛇を意味し再生と変化を象徴しています。
2025年のスローガンは・・・
「己巳の年 脱皮をするが如く 柔軟な心を持ち 新しい経験や学びを通して成長していく」です。
有限会社 近畿総合保険
社名 | 有限会社 近畿総合保険 |
---|---|
代表 | 伊豆周久(いず ちかひさ) |
所在地 | 〒578-0931 東大阪市花園東町2-11-15-3F |
TEL / FAX | 072-962-0910 / 072-962-0726 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 日祝日、年末年始の休業日 |
設立 | 2003年7月(平成15年) |
創業 | 1969年4月(昭和44年) |
資本金 | 300万円 |
従業員 | 5名 |
事業内容 | 生命保険・損害保険代理業 損保1社・生保2社乗合 |
経営理念
「私たちはお客様の安心のために、保険業を通じて貢献し、お客様や地域社会と共に歩み、
信頼され、ご満足いただくことを喜びとして発展する会社を目指します」
経営理念に沿って、社員一同、保険代理業からの更なる飛躍を目指します。
お客様との信頼関係をさらに深め、時代の変化に応じ保険業を通じて、経営支援業や生活支援業に変化しお客様をいろんな角度から応援し、ご満足をいただき益々発展する会社を目指していきます。
沿革
1969年(昭和44年) | 先代伊豆孝司が東大阪市花園本町で損害保険代理店「近畿損害保険事務所」を開設 |
---|---|
1996年(平成8年) | 伊豆周久が12年勤務した日新火災を退社し、「近畿損害保険事務所」に入所 |
1999年(平成11年) | 先代伊豆孝司逝去。伊豆周久が「近畿損害保険事務所」を継承し、36歳で所長就任。 屋号を「近畿総合保険事務所」に変更し、生命保険代理店登録開始 |
2003年(平成15年) | 有限会社近畿総合保険を設立し法人化 |
2005年(平成17年) | 株式会社日新保険センターを吸収合併 事務所を花園ラグビー場のある東大阪市花園東町 近鉄東花園駅前に移転 |
2007年(平成19年) | 稲川益美入社 |
2008年(平成20年) | 生命保険来店型ショップ「保険クリニック東大阪店」併設 |
2011年(平成23年) | 紆余曲折の末保険クリニック撤退 |
2019年(令和元年) | 創業50周年 |
2021年(令和3年) | 平島慶一入社 |
2022年(令和4年) | 坪山眞子氏委託型代理店追加 |
2023年(令和5年) | 法人設立20周年 |
2024年(令和6年) | 尾崎清氏委託型代理店追加 |
こんな悩みを相談できるくらい、近畿総合保険に「親しみ」を感じてくださったのであれば、一度お会いしてお話しましょう。
☎ 072-962-0910 【営業時間】9:00〜17:00
〒578-0931 東大阪市花園東町2-11-15-3F[アクセス]